テール2灯化


インプレにも書きましたが、私の買った03型のテールランプは、テールはセンターの1灯のみで、両端は ブレーキランプです。
なので、晩の視認性においては、少々難があるように思えます。
事実現行の04型では3灯全てがテールランプとして点く事を思えば、やはりメーカーの認識もそうなのでしょう。
なので、私もテールランプの3灯化にチャレンジしてみました。

まずはカウル外し
スクーターてシロ物は、なにしろ何をするにもカウルを外さないといけないわけで コレが結構億劫だったりします。
ただ今回の場合は、非常に楽でタンデムステップの後ろ側の左右2箇所にあるピン(写真上段)を 外して、テールランプ下のカウルを後ろから引き抜けば、簡単に外れます。
肝心のピンの外し方は、ピンの真ん中にあるポッチを、ドライバーなどで押せば、ロックが 外れて、抜けるようになります。
 
カウルを外すと、写真下段にあるような配線が見えます。(写真をクリックすれば大きな写真になります。)


使ったパーツ
使用したパーツは、
・ダブルソケット
・ダブル球(12V 21/5W)
・分岐コネクタ(最近こんな便利な物あるんですね。)
ダブルソケットは、固定用のステーがついていますが、今回は邪魔なのでニッパーで切って 外しました。
溶接も接着もして無かったので、簡単に外せると思います。


配線
カウルを外した写真を参考にすると分かり易いですが、私のSKYWAVEでは、 センターに伸びている茶色の配線がテールランプでした。
両端のソケットは、ブレーキランプなので、ソケットの中心に入っている配線が ブレーキランプの物です。
なので、両端のブレーキランプのソケットをダブル球用に換えて、ダブルソケットの テールランプ用の配線を茶色の配線から分岐すれば良いわけです。
 
両端のソケットは、右側に90度ほど捻れば外れます。
固定用のソケットから、シングル球用のソケットを外すには、後ろから押し出してやれば 外れます。(力いりましたけど。)
シングル球のソケットを外したら、元々付いていたブレーキランプ用の配線を覚悟を決めて 切りましょう。
アース線は固定用のソケットについているので、こちらを間違って切らない様に!!
 
そしてダブル球のソケットを挿し込んで、配線します。
今回私が用意したダブルソケットは、アカブレーキ、クロがテールでした。
なので、先ほど切った元々繋がっていた線を、アカの配線に、センターランプに繋がっている 茶色の配線を、分岐コネクタで分岐して、ダブルソケットのクロに繋ぎます。
今回絶縁には、熱収縮チューブを使ってます。
横の写真は、左側だけ仮配線した時の写真です。

あれ?!点かない...
さて配線を済まして、メインスイッチを点灯してみたら、見事3灯点いてます。\(^o^)/
そして、ブレーキレバーを握ってみたら...
あれ?点かない....(-_-;)
接触不良か?と思い手を目一杯に伸ばして、ソケットの根元を押すと点く。
でも手を離すとまた消える。
と言うことで、もう一度ソケットを外して見た所、原因がわかりました。
ソケットには電極を押しつける為のベーク板のがあるわけですが、ダブル球の様に、 電極に方向性がある物は、ソケットの中でクルクル回らない様にソケットに溝を切って そのレールに乗っているのですが、どうもその溝からベーク板がはみ出して、固定用のソケット に引っ掛かって、ダブル球の電極に押しつけられなかった様です。(写真アカ○参照)
早速はみ出した分をヤスリで削って見たところ、問題なくブレーキランプも点灯しました。

3灯化したものの...
さて3灯化したものの、実際見てみると、どうもアピール度が足りないような気がしました。
たしかに、テールが3灯点くことで、走行時のアピールは十分なんですが、ブレーキ時も 3灯なので、あまり変化が無い気がします。

2灯化に変更!!
ということで、もともとテールランプ用だったセンターを、ブレーキランプに変更しました。
せっかく分岐コネクタを取り付けた、茶色の配線を分岐コネクタとランプの間で切断し、 センターランプに繋がってる茶色の線を、ブレーキランプ(ダブルソケットのアカ線)に接続 しました。
 
これで、テールランプは両端の2灯。ブレーキ時は全灯点灯します。
ウン!こっちの方がカッコイイ!と勝手に思ってます。(^^ゞ

 

 
※ 上記の改造等を行われる方は、自己責任にて行って下さい。

BACK HOME

inserted by FC2 system