自転車の部屋


あたり前ですが、自転車も持ってます。
でも、何故か嫁さんと2人暮らしの家には3台の自転車が有ります。
ちょっと前までは4台有ったりなんかしてました。(^^ゞ
※2002年4月また、4台になりました。

今持ってる自転車。
MTB・・・ROCD'AZUR Indio
世の中MTBブームになる寸前に買った自転車。
そのころは普段は10Speedのスポルティーフ(メーカー不明)に 乗ってたので”21速もどう使うんだ?”なんて思ってました。
モデルは当時流行っていたアルミオーバーサイズのダウンヒルモデル そもそもダウンヒルなんて考えてなかったんですが、買いに行った お店でその他のモデルを頼んでたんですが、なにか手違いか”納期が 全く分からなくなった”との事で、代わりにこのモデルを格安で回して くれました。(それでも2ヶ月かかりましたけど...)
コンポーネントは、SIMANO DIORE-DX チェーンホイールは、バイオペース
と、当時では中級クラスのパーツが付いていました。

で、使い心地はというと..フレームはガッチリしてるし、変速も切れが イイし、イイ自転車だと思うんですよ、確かに....でも...不満点が。

1.堅い
アルミフレームなんでもっと柔らかいと思ってたんですが、DH 用という事もあってか、振動が結構響きます。
2.バイオペースが×
当時”人の力を効率よく伝達する”との事で、結構流行った バイオペースですが、足にかかる負荷が不自然でどうも慣れ ません。今では見かけない事を思うとやはり企画倒れ商品か?
3.重い
これはMTB全般に言えるんでしょうが、どうも走りが重い。
オマケにバイオペースの不自然なペダリングのおかげで漕いでても辛い。
軽量タイヤや軽量チューブも試しているもののイマイチ。
そもそもDHモデルをツーリングに使おうって発想が間違いか。(^^ゞ

今は輪行袋に入れられ、部屋の片隅に。..う〜ん、書いていて不憫になってくる...  当時12万もしたから、その頃乗っていたバイクより高かったんだよね...

Road・・・LANDGEAR ROAD-GEAR 4000
普段の足代わりに使ってた10Speedがお釈迦になって、代わりに買った RoadBike。
”足代わりならクロスバイク”も考えたんですが、MTBに対する 不満の反動か、ロードモデルにこだわっちゃいました。
コンポーネントは、SIMANO RSX
でロードコンポーネントでは最下位のグレードですが、足代わりなんでOK。 それでもデュアルコントローラも付いて現品特価5万円だったんで、全然 文句無し。 WOタイヤなんでメンテナンスも楽だし。
たまぁ〜に、通勤にも使ってます。 この自転車に関しては、もともと多くは望んでなかったので、大きな不満点は ありません。ただフレームサイズが少々小さかったのが問題でした。
「現品特価」のサイズが530mmのしかなかったんでつい...はい私が悪いんです。
あとフロントはトリプルにしたかったぁ(私の脚力が無いのが悪いんです。)

CrossBike・・・GIANT モデル不明
現在嫁さんのお買い物自転車。
元々は、私とサイクリングに行く時、ママチャリだと余りにも走りに差が有 るので、嫁さん用スポーツ車です。
実はこの自転車、リサイクルショップに積み上げられていた、払い下げ放置 自転車の中にあって、当時フロントのスポークのバランスが無茶苦茶になって いたのと、フロントのクイックシャフトが無くなっていて、前輪が固定できなく なっていたのを、現状で1万円で購入して自分で修理しました。
コンポーネントは、SIMANO ALTUS
ディレーラには全く問題はなかったしチェーンもそんなに錆びてなかったので 結構簡単に修理できました。
今有る自転車の中で、一番街乗りに適していると思います。

車にバイクにキックボードと、家族構成の割には乗り物が多くて、一番乗ってない 不遇な目に遭ってるんじゃなかろうか。 でも最近、折り畳み自転車にもそそられる物がある。←懲りてないやつ(笑)
 
 
という事で、2002年4月、ついに買っちゃいました。(^_^;)
 

ForldingBike・・・PEUGEOT PACIFIC18
引越しをして、車通勤から電車バス通勤となったが、職場の最寄り駅から職場までのバスが朝はともかく、 帰宅時間帯となると、約20分間隔になる。
 
下手に深夜まで残業すると、バス自体がなくなってしまう。
平地ならキックボードと言う選択肢もありましたが、職場と駅の間に結構大きな丘がある為、行きも帰りも 登りがある為、萎えてしまいます。
その為、職場と駅の移動手段として購入しました。また、自宅と駅の間も10分程かかるので、その間も 利用する事にしました。
自転車の選択条件としては、
 ・軽量
 ・変速付き
 ・折畳手順が簡単
この条件からの候補として、
DAHON
 PRESTO SL
 HELIOS SL
r&m
 BD-1
 
が挙がりました。
最軽量なのは、PRESTO SLでしたが、変速が無い。
あとHELIOS SLとBD-1でしたが、昔からの憧れと折畳の簡便さでBD-1にする事にしました。
ところが、BD-1は高い!値引率も低い!なので、割引率の良いOEMのプジョーPacific18にしました。
BD-1との違いは主にカラーリングとコンポーネント(ちなみにコンポはSimanoAlivio)。あと付属品でスタンドが付く位です。
 
BACK HOME inserted by FC2 system